金のお買取について
当店では、24金~9金まで幅広くお買取させていただいています。
査定は、金の純度によって金額がかわります。
金製品には、金の純度を示す刻印が基本的にはあります。以下を参考にしてください。
金の純度のご説明(金含有率) K24 100% K22 91.6% K21.6 90%
K20 83% K18 75% K14 58%
K10 41% K9 37%
海外製品など、刻印が無いものや、上記以外の刻印がされているものがありますが、お買取可能です。
切れてしまったネックレスや、石がとれたり曲がった指輪や、金歯、メガネのフレーム、工業用地金など、金でできているものなら、なんでもお買取致します。
当店では、純プラチナならプラチナ500まで幅広くお買取しています。
査定は、プラチナの純度によって金額が変わります。
プラチナ製品には、純度を示す刻印が基本的にはされています。以下をご参考にしてください。
プラチナの純度のご説明
Pt1000 100% Pt950 95%
Pt900 90% Pt850 85% Pm 85%
Pt500 50%
海外製品など、刻印が無いものや、上記以外の刻印がされているものがありますが、お買取可能です。
切れてしまったネックレスや、石がとれたり曲がった指輪や、工業用地金など、プラチナでできているものなら、何でもお買取致します。
当店では、純銀から銀500まで幅広くお買取しております。
査定は銀の含有量のよって金額が変わります。
銀製品には、純度を示す刻印が基本的にはされています。以下をご参考にしてください。
銀の純度のご説明
純銀 100% SV1000 100%
SV950 95% SV925 92.5%
SV900 90% SV500 50%
海外製品など、刻印が無いものや、上記以外の刻印がされているものがありますが、お買取可能です。
切れてしまったネックレスや、石がとれたり曲がった指輪や、工業用地金など、銀でできているものなら、何でもお買取致します。
当店では、0.1ctよりダイヤモンドをお買取させていただいています。
ダイヤモンドは、4Cによって査定価格が変わります。
4Cとはダイヤモンドの品質等を評価する基準4つの要素のことで、カラット(重さ)・カラー(色)・カット(プロポーション)・クラリティ(透明度)の各要素の頭文字に「C」がつくことから「4C」と呼ばれています。
鑑定書をお待ちであれば、4Cが記載されています。
鑑定書は、ダイヤモンドにだけ発行されているダイヤモンドのグレーディングレポートのことです。 鑑定書には4C(重さ・色・透明度・仕上げ)の4項目について、複数の鑑定士の鑑定を受けた結果が表記されています。 ダイヤモンドの良し悪しを判断する指標にされている4C(カラット・カラー・クラリティ・カット)について 基準に沿って評価し、グレードや形状などの特徴を明確化したものということです。
鑑定書が無くてもお買い取りは可能ですので、お気軽にご相談ください。